身近なところから国際協力を始めてみませんか?
2019.03.06
日光市国際交流協会は、書き損じはがきや未使用切手を集め、日光ユネスコ協会へ寄付し、ユネスコ世界寺子屋運動に協力することになりました。ご自宅で眠っている書き損じはがきや印刷ミスのハガキ、未使用切手など、ぜひご提供ください!!
身近なところから国際協力を始めてみませんか?
※ユネスコ世界寺子屋運動とは・・・?
世界中のすべての人々が、読み書きや計算を学べるように、教育の機会を提供する運動です。
「書きそんじ」「印刷ミス」「使わない」官製はがきや年賀はがきのご提供をお願いします。集まったハガキは、郵便局で切手と交換し日本ユネスコ協会連盟に送られます。ハガキは工場で裁断され新しいハガキの原料となります。個人情報の取り扱いについては十分配慮しています。
※未使用の切手・テレフォンカード・プリペイドカード(QUOカード、図書カードetc)も集めています。
~回収期限~
平成31年3月20日(水)の午後5時まで
受付:平日 午前9時~午後5時の間
~回収場所~
日光市国際交流協会窓口(日光市役所本庁舎2階 観光交流課内)
※お手数ですが、ご持参または郵送でお願いいたします。
詳細はホームページ(ここをクリック)をご覧下さい。