【参加者募集】日本語教室セミナー①日本語の教え方3/12②やさしい日本語3/19
2020.01.22
今回は日本語教室セミナーと題し、2回に分けて①日本語の教え方、②やさしい日本語 を開催します。場所はどちらも当協会で日本語教室を開催している「市民活動支援センター 報徳ホール」です。日本語教師をしている方、今後やりたい方はもちろん、外国人と接する機会が多い方もぜひ参加してください。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください➡日本語セミナー全2回
①「日本語の教え方」
日本語を教えることは、海外の方と関われるのはもちろん、様々な文化の違いの発見や普段何気なく使っている日本語の奥深さを発見するきっかけにもなります。
昨年に引き続き日本語の教え方で定評のある神山先生をお招きし、「日本語の教え方セミナー」を実施します。
開催日時: 令和2年3月12日(木) 午後6時00分~7時30分
場 所: 市民活動支援センター 報徳ホール
講 師: 神山 英子 氏
定 員: 20名程度
申込方法: 3月6日(金)までに、事務局まで電話もしくはメール
②「やさしい日本語」
「やさしい日本語」とは、日本語があまり得意でない外国人にわかりやすく言い換え、書き換えをした日本語のことです。
日本語教室には様々な国の生徒さんが来ています。日本語初心者の生徒さんには「やさしい日本語」を使ってあげたいですね。
また地域に住む外国人とのお付き合いや外国人観光客へのおもてなしに、外国語を話すことばかりではなく、「やさしい日本語」を使ってみませんか?
開催日時:令和2年3月19日(木) 午後6時~7時30分
場 所: 市民活動センター 報徳ホール
講 師: 神山 英子 氏 (講師紹介は裏面をご覧ください。)
定 員: 20名程度
申込方法:3月13日(金)までに、事務局まで電話、もしくはメール